「正しいデータが必須条件」がプログラムの動作原理に基づく条件としている方がおりますが、それは間違っています。
仕様上あり得ない入力を受け入れる必要性があることもあります。
ソフトウェアは様々な物が存在し、そう単純ではないのです。
これが卓上の論争をしている人と、現場の人の意見の違いだと思います。
また別のある人は、「入力値検証では値の変更をすべきではありません。」とも書いています。
「全角数字が入っていたから半角にするなど、一見親切っぽい動作ですが、はっきりいって邪魔です。」と言っています。
まぁたしかに、プログラムを組むだけの人から見れば、余計な脆弱性を組み込む原因となるかもしれないから嫌だと思うかもしれません。
しかし実際は、業務上それが必要になることもあります。
全角入力でいちいちエラーになるより、自動半角で通した方がスムーズなのは明白ですからね。
特に一般ユーザーに入力させる場合、これをやるかどうかで売り上げに結構響きます。
そもそも全角半角って何?ですから。
またよくあるのは、1行のテキストボックス。
仕様上改行を入れることはできない、と普通は思います。
しかしコピー&ペーストを使うことで改行を含ませることができます。
そして、エクセルからのコピーでは改行が含まれます。
業務内容によっては、不正な改行を取り除いて正常なデータとして扱うという処理が必要になります。
こういった例は他にも色々あります。
いくらセキュリティーが高くても、目的を達成できなければ本末転倒なのです。
よって、入力の種類は4種類になります。
・正しい入力
・入力ミス
・不正な入力だが、ホワイトリストにより変換して正常に扱える入力
・完全に不正な入力
何を目的とするプログラムか。 それが一番大切です。
何事も、手段が目的にならないようにする必要があります。